こんばんは、あずあずです♪
- 2月9日(木)はコーヒー講座だよ!!@コミュニティ広場Anne
- 今回の講座の内容は「コーヒーの味わい方を知る!」がテーマだよ。
- 講座当日の流れ♪ランチからぜひ一緒に食べましょう~!!
- 【過去の講座の様子】
2月9日(木)はコーヒー講座だよ!!@コミュニティ広場Anne
さて、今日は2/9(木)にコミュニティ広場Anneで開催されるコーヒー講座についての詳しい案内です!(^^)!
じゃん!!チラシ的なの作った!!
ごめんね!なんか講師アピール激しくて(笑)
やぱりさ、どんな人が教えるのか分かった方がイイかな~とか思いましてアップの写真貼ってみました。
ちなみに、前回のコーヒー講座の際に当日Anneに来ていた方から
「コーヒーの講座やってるなんて知らなかった~」
と言われたので、このチラシは目につくようにコミュニティ広場Anneに貼っておこうと思います‼
友達に興味がある人いるから誘おっかな~なんてときはこの画像ダウンロードして送りつけちゃってね☆彡エヘ
今回の講座の内容は「コーヒーの味わい方を知る!」がテーマだよ。
どんな内容をやるかについても少し紹介しておこうかな♪
チラシにも書いてあるけど、
皆さん、コーヒーにも味わい方にコツがあるってご存知ですか??
実はコーヒーのテイスティングの仕方って
「すする」んです。ズズズって。
そうすることで香りがふわっと広がってコーヒーの持つ様々な風味を感じることができるんですね~。
さらに!それだけじゃなくて、
コーヒー豆屋さんとかでよく
酸味★★★
コク★
とか書かれてるでしょ??
ただ飲むだけじゃ正直イマイチわかりづらいですよね!!
これ、少し味わい方が分かるとこの表記がとても実感できるようになるんです。
(味覚は人それぞれだけど意識して飲むようになるとトレーニングされて味の違いが分かるようになるよ♪)
タンマップって聞いたことあるかな??
人間の舌って場所によって酸味、塩味、苦み、甘み、コク
それぞれ感じる場所が違うんです。
どこでどう感じるのか?
それが分かると「このコーヒーは酸味がどの程度でコクは軽いか?重いか?」自分の言葉で表現できるようになるんです~。
これはコーヒーに限ったことじゃなくって、
ワインでも同じこと。
なので酒好きにもさらに味わい方の幅が広がるからいいよ~って、
お酒をよく飲む人にもおススメです!!
当日はこんな感じの内容をもっと詳しく実践を交えながらお話していきたいと思います。
そしてさらに!!!
バレンタイン前ということで、今回のコーヒー豆のチョイスは「チョコレートと相性の良いコーヒー」にします!!
で、Anneのガトーショコラと一緒にフードペアリング♡
コーヒーってね!!
ホント奥が深いんですよ!!
お豆それぞれ、相性のいい風味もあって
これがマッチした時の美味しさといったらもう最高!!!
コーヒーは進むし、ケーキも進むし、
何だったらワンホールイケちゃうんじゃ!?ってなるから!!
それぞれがお互いのいいとこを引き立てあって最高のハーモニーを奏でるわけよ!!すごいよ(笑)
逆に、あまり相性の良くない物同士だと
「・・・うん。まあ、コーヒーとケーキだね」
って感じ。←全然伝わんないよねwごめんね!!
でもペアリングがベストだった時と比べると雲泥の差で、
なんかね、ケーキの変な味が舌に残ったり、
なんかコーヒーの風味が何とも言えない感じになったりするから面白いんですよね~。
これはいつかまた比較テイスティングもきっちりできるように準備した内容でぜひ体験してもらいたいな~!(^^)!
実現できるように頑張ります♪
興味ある方はぜひ声かけてね!やる気出るから(笑)
こういう話はやり始めると止まらないのでぜひ当日会いに来てくださいね♪
子どもたちもワイワイいるのでじっくりお勉強~っていうのは難しいと思いますが、少しでも「コーヒーって面白い~」って思ってもらえるようにしますね。
講座当日の流れ♪ランチからぜひ一緒に食べましょう~!!
コーヒー講座はコミュニティ広場Anneで行うんですが、
毎週木曜日のありんこクラブというママサークル内での開催になります(^^♪
こんな雰囲気で午後からは親子レクもあるよ‼
Anneのカフェスペースの奥の広いスペース「おもちゃの部屋」を開放してくれているので、
子どもたちはそこで自由に遊びながら。
ママたちはのんびりゆんたくしながら毎週集まっています。
とっても素敵なママたちがたくさんいるので、
ぜひお昼ごはんから食べに来ませんか~??
ランチも安いし、子ども用にもしてもらえたり。
お弁当や離乳食の持ち込みももちろんオッケイです◎
ちなみに私は作って持っていくのめんどくさいのでいつも日替わりランチ頼んでます♡←主婦力皆無だね(^^♪
※撮ったとき気づかなかったどお箸反対だね!!失礼しました。
ということで、どんな感じになるか少し伝わったかな??
是非、コーヒーはあんまり得意じゃない人も気兼ねなく参加しに来てね🎵
お待ちしてます‼
当日はケーキの注文があるため人数把握が必要なので来れるのが決まってる方はお申し込みよろしくお願いします\(^o^)/
皆様に会えるの楽しみにしてますね❤
【申し込み】
下のリンクをクリックしてお申し込みください♪
その日は都合が悪い。。。
飲み方だけじゃなくて美味しいし淹れ方が知りたい。。。
少人数でじっくり教えてほしい。。。
そんなあなたは自宅開催の日程も組んでるのでそちらにも申し込んでね(^o^)↓↓↓下のブログをチェック♪↓↓↓
では、今日もさいごまで読んでくれた皆様ありがとうございました~\(^o^)/
【過去の講座の様子】